2月 9, 2019
windowsの容量がいっぱいになったら

windowsを使っていて、Cドライブなどの容量がいっぱいになったときどうされてますか?
とりあえずディスクのクリーンアップを試す方が多いと思いますが、それにも限界が・・・
今回は手軽にPCの容量がどのように使われているかを視覚化できるツールを紹介です。
HDGraphでディスク内の使用状況を視覚化
http://www.hdgraph.com/
こちらのページからdownloadを選択し、解凍後、exeを起動するだけです。
インストールも不要で手軽に使えます。
使い方はシンプル、Directory to analyzeで視覚化したいドライブを選択して、scanを押すだけ
少し待つと、円グラフで何にどれだけ容量を使っているかが表示されます。
各ディレクトリをダブルクリックすると、そのディレクトリ内での円グラフ表示に切り替わります。
これを見れば、どこのファイルを整理すればよいか一目瞭然ですね!
意外なゴミを見つけたときの喜びはとても大きいので、ぜひ一度お試しあれ!